2021.02.02歯は健康のパートナー
人間の体の中で一番硬いところはどこだと思いますか?
まじめな顔で、「頭」と答える人もいます。それはそれとして、本当に一番硬いのは「歯」なのです。
歯の一番大切な役割は、ものを噛むことです。
普段食べ物を噛む時、歯には想像以上の力がかかっています。
歯が1本なくなると…?
奥歯が1本無くなると、ものを噛む力が半分以下になってしまうと言われています。
噛む能力が低下すれば胃に負担がかかり、胃腸の病気を引き起こす原因になってしまいます。
自分の歯が何本あるかご存知ですか?
私たち人間は、生まれて6ヶ月くらいたつと2本の歯が生えてきます。3歳になる頃には20本、6歳頃には24本で、
その中には大人の歯「六歳臼歯」も含まれています。
12歳頃になると28本になり、成人する頃には親知らずも含めて32本になるはずなのですが…
あなたの歯は何本ありますか?
セルフケア+プロケアが大切
20本の歯があるか無いかを境に、噛む能力がとても違ってしまいます。よく噛めることと元気な体は表裏一体。
歯が無くなってからでは遅いのです。あなたの歯を守るのはあなた自身。
正しいブラッシングと歯科医院での定期的な診査・メンテナンスで、大切な歯を守りましょう。