Loading…

Trivia先生の豆知識

先生の豆知識

2022.03.25親知らずのトラブル 迷わず歯医者さんへ行こう!

永久歯は、12歳ごろに上下28本が生え揃います。そのあと14~15歳ごろから「親知らず」(第三大臼歯)が一番奥に生えてきます。この歯は、親の手を離れた年齢になってから生えてくるので「親知らず」、また知恵がついた年頃になってから生えるので「知歯」、と呼ばれています。
親知らずの生え方には個人差があり、上下4本全部生える方からまったく生えてこない方まで様々です。中には先天的に歯の元である歯胚がない方もいます。これは、現代の軟らかい食生活によってあごの骨が十分に発達しないため、歯が綺麗に並ぶスペースができないからだといわれています。
ところでこの親知らず、生え方や周囲の歯との関係で周りの歯肉に炎症(知歯周囲炎)をおこすことがあります。親知らずがトラブルメーカーに変身したときは、迷わず歯医者さんを受信してください。

 

トラブル

前の歯を圧迫すると
親知らずは絶えず前に位置する第二大臼歯を圧迫します。
その力の影響で、全体の歯並びが悪くなることがあります。
きちんと生えてこないと
親知らずはもともとスペースのないところに無理に生えてくるので、傾いたり埋まっていたり半分だけ頭を出していたりします。汚れがたまりやすく、反対側の歯肉にあたることも多く炎症やむし歯が発生します。
すっかり埋まっていると
原因がわからないまま歯肉に不快な感じがあるときは、埋伏歯が疑われます。
咬み合わせが正しくないと
咬み合わせたとき親知らずが周囲の歯や歯肉とぶつかり、口が開けにくくなったり顎がガクガクするなど、顎の関節に問題がおきます。

Clinic Info
クリニック案内

診療受付時間日・祝
9:00~12:00

-

-

14:00~18:00

-

-

▲・・・土曜日の診療は、17:00までとなります。

〒167-0022 東京都杉並区下井草5-19-9 泉ビル1F